お疲れ様です。たかです。 期間は限定されますが、JRのお得な切符があるのを ご存じでしょうか? おっさん、おばはんでも使える 「青春18切符」 これ、ネーミングがいまいちですよね。お金のないのは 若者で、安く旅行したくて、時間があるのも若者とう 認識の時代に考えられた名前のままだと思う。 話はそれましたが、 5回分で12050円で、JRの普通…
お疲れ様です。たか です。 2024年なかなかしんどいスタートに なりましたね。 地震は、天災だから どうしょうもないし プレートが たくさん重なってる日本は どうしょうもないと みんな知っていて 自然の前では 人間は無力だと いうことも 改めて 考えさせられました。 そして、海上保安庁が おそらく普段とは違う 予定外の任務だったので 誰かが何かを間違えて…
お疲れ様です。たか です。 2024年はじまりました。 今年もよろしくお願いします。 年末の紅白は、観たいとおもって 午後7時20分から、TVの前で みていたのですが、 気づいたら、 こたつで寝ていました。 途中、何度か覚醒して、 ところどころは、観ました。 実家で観ていたのですが、 母は、寺尾聰さんが歌ていると アイスの人だといっていました…
お疲れ様です。たか です。 2023年もあと数時間で終わりです。 あれもしたかった、 これもやればよかったという ことがたくさんあります。 来年は、100%やり切ったという 年にしたいと思います。 のんびりしてると、 時代遅れの人になってしまいます。 世の中の流れには、敏感にならないと 年を取れば取るほど、感覚は鈍るので。 口癖を変えたり、普段の習慣を変えることで 生活…
お疲れ様です。たか です。 日々の生活を見直してみると ぼーっとしている時間は意外とあります。 のんびりする時間も必要なのですが、 そのうち、10%でも稼ぐための仕組み 作りに時間を割いたら、必ず変わります。 塵も積もれば山となるじゃないですが、 ちょっとの違いで1か月、1年後、大きな 違いになります。 別に今の生活で幸せなら、 それでいいです。 例えば、仮に今日死んだ…